2005年07月11日
ファイナルファンタジーⅤ 攻略日記(7)
どうしましょう。シールドドラゴンにどうしても勝てないので、世界をうろついていたら
なんと先のイベントに進んでしまったのです。
仕様なのかアクシデントなのかは未だに解りませんが、モーグリの森を抜け、
その場の勢いだけでガラフが収める国、バルへ。
バルに居たククルが飛竜に乗り、モーグリの森までやってくる際に
飛竜は痛手を負っている中の飛行だっららしく酷く衰弱してしまいました。
それを救うためにはまた、飛竜草を採ってこないとなりません。
どうやらこちらの世界にも飛竜草はあるようです。
しかし飛竜の谷と言う非常に危険な場所へいかないといけないと。
・・・。
俺としてはまずシールドドラゴンの事が気にかかって仕方がないし、封印城も気になります。
でももう後戻りできない状況なのでさっさと飛竜草を採って城に戻ろうと思います。
・・・飛竜の谷、大苦戦。
途中のケルブの村で、村の東北で走り回っている狼に話しかけてレクイエムを覚えておくと便利です。
飛竜の谷ではアンデットが多く出てくるのでぶちかましてやりましょう。
谷ではまれにゴーレムを含む3匹のモンスターの群れが出現します。
ゴーレムが助けてくれみたいな事を言ってくるので、先に他の二匹のモンスターを倒しましょう。
その後ちょっとするとゴーレムがお礼を言って、戦闘が終わるとゴーレムの召喚獣を入手できます。
どうやらここでゴーレムが手に入ると言う事は、この谷で相当役に立つと言う事でしょう。
あくまで俺はゴツゴツですのでそんな小細工はしませんが。
そして道なりに行くと石部屋が。ドアはあるが行き止まりなのです。
結論から言うと、そのドアの付近に落とし穴があるので、そこに落ちれば済む話なんですが、
俺はそのドアを開けるためのスイッチがある部屋に行ける入り口を
2時間探し続けました。穴に落ちればすぐスイッチの間にいけるのです。
意外と鬱になりました。
その勢いで道なりに進むと、飛竜草がひょっこり。
と思わせて、にょきにょき成長をし始めて戦闘する事になります。
飛竜草の周りにこざかしい雑草みたいのがうようよ出現しますが、気にしないでいいです。
とにかく中心の飛竜草にゴツゴツです。全員モンク、タメ、放つ!!!でも一向に結構。
俺は成長途中のジョブで勝てましたが、はやりモンクが居れば楽です。
召喚士を用意してゴーレムを召喚するのも良いと思います。
とりあえずこの戦いは回復よりも攻撃を優先させましょう。
そうしてケルブに戻ると、いまさらですが宿屋の奥の部屋に居る狼がただで全回復してくれたのだ。
しかも2,3回。けちい。
トリビア:ケルブの左下の井戸を調べると、ク族(?)のおっさんが出てきて蛙をよこせと言ってきます。
飛竜の谷周辺に蛙の化け物がよく出てくるので「とらえる」で捕まえてくれてやりますと、召喚獣をぼんぼん出せる壷が貰えるそうです
が、俺はそんなもの要らないので蛙狩りは延期。しかもちょっと挑戦してみたけど難しい。
とらえるは、対象が相当弱っていないと捕まえられないです。ポケモンより難しい。
なので先に飛竜を助けて次に。
久しぶりの画像のような気がします笑
さて、今度は予言者ギードのもとへ行かなければらないようですが、まずはよりみち。
どうもこの洞窟が臭いますね。
中は真っ暗。
そして抜けましたところ、結局またビックブリッヂに逆戻り。
意味が無いので戻りましょう。
そしてビックブリッヂからの帰り道、ちゃっかり蛙の化け物を捕獲していた俺でした。
あとですね、この洞窟は分かれ道になっているんですが、決してそちらにはいかないように。
ここから先はヤバお君です。やたら金が落ちていて、そのまま奥に行くと
こやつが襲ってきて
こうなります。
やつに触れる前におっ死んじまいます。
俺の調べによると、こやつの弱点は氷と、レクイエムだそうですが今は面倒なので先に進みます。
ギルガメは必ず抹殺するのでそのときをお楽しみに^^
この洞窟でAP上げを実施するのも悪くはないのですが、アンダグランダと言う魔物が熱いです。
こやつ一人なら何ら問題なくひねれば良いんですが、4匹出てくるとやっかいです。
地震を食らわせてきますと、大体500前後もっていかれるので要注意。
しかし4匹の時は3APもらえるのでそこそこ熱いです。のちほど狩りに使いましょう。