2005年07月14日

ファイナルファンタジーⅤ 攻略日記(最終章)


そしてFFVをプレイし始めて51時間後、ついに全キャラが全てのアビリティを習得!!!
ここで俺は51時間と言う莫大な時間をなぜ受験勉強に使わなかったのかが疑問である。
しかも要領よくやっていればこの半分の時間で全アビリティ習得が可能だと思われます。
いいんです、これが俺の攻略法なのです。
そう、難しい事が書いてある攻略法なんかより、ごつごつ「こうげき」コマンドのみで全クリ。
男のロマン以外の何物でもないです。
さてこの度はにっくき神竜を回復なしで(当然)倒そうと言う試み。
いざ!!!


2ターン後


いえあ!!!!
完全攻略。
タイダルウェイブは全員「さんごの指輪」により吸収
ミールストームは想定範囲内
以上
全員レベルは57なのでそこまで高くはないです。
ただひとつ、攻略者らしい事を言うならば
すっぴんさんごの指輪が重要であります。
ミールストームをどんなにHPが低くとも、その技で死ぬことはないので安心。
ただその直後に吹雪を食らうと死にます
HPがMAXであっても打撃を食らうと無条件で死にます
ただひたすらこちらの先制攻撃、クリティカル数発、神竜に攻撃の隙を与えない
を望みつつひたすらAボタン連打
それらの条件が全て満たされれば2ターン以内には倒せます。
装備、アビリティに関しては特に凝ってはいません。
エンハンスソードや、まさむね等のちょっと強そうな武器をりょうてもちにしてみだれうってやるだけです。
エクスカリバーは聖属性だから吸収されちゃうんだよねorz
アビリティはそのまんま、全員りょうてもちみだれうち
結局この戦闘では十字キーを使うことは無かった・・・。
ちなみに宝箱の中身はラグナロクちゃんです。ようやく出てきました。
さあ、次はオメガ!!!。とりあえずテントで休んでこのまま直行したいと思います。

さて、今回の虐待でもっとも重要なのがいかにオメガに攻撃の隙を与えないかです。
これに関しては吟遊詩人の「あいのうた」でクリアできています。
次に、どうやってダメージを与えるかですが、奴は所詮機械ですので雷に弱いです。
かと言って、クイック→連続魔→サンダガ なんてやると全部跳ね返ってきますから
ここは魔法剣でしょう。
と言う事は、3人吟遊詩人、一人魔法剣士な訳です。
が、アビリティは全て習得済みですので結果的に全員すっぴんと。
しかもまさむね装備者は戦闘開始時かならず最初に行動できます。
ここでまず「あいのうた」。
なるべくならば二番手に魔法剣士を持って来たい所なので、こやつにはエルメスの靴を。
と、まあゴチャゴチャ言ってても解らなくなってきたので全員にエルメスの靴を

やつめ、のうのうと散歩をしてやがります。いざ!!!

2ターン後




い、いらねえ。。。
はい
と言う訳で思った以上に圧勝だった訳なんですが、想定外の事がひとつ。
バッツ以外全員に先制攻撃をつけていたのにも関わらずヤツに先制を奪われ、
しかもデルアアタックでレナが使用不可に。
でももっと痛かったのは、レナが使用不可になったのに楽勝だった事。
先制攻撃以来ヤツはこちらに指一本も触れていない事になります(デルタアタックでも触れてはないんだけど)
やっぱりあいのうたは効きます。
魔法剣士バッツ氏(すっぴん)はエクスカリバーチキンナイフ二刀流の魔法剣みだれうち
だった訳ですが、おそらくエクスカリバーにしかサンダガはついてないでしょう。
エクスカリバーの攻撃はサンダガの力を借りてこのレベルでも9999を叩き出しました。
チキンナイフは弱いです。
そしてみだれうちですので9999+α×4な訳で、やっぱり圧勝です。
出来る事ならクイック→にとうりゅうサンダガ魔法剣みだれうちがしたかったです。
さて、そろそろネタが尽きてしまったのでエクスデスを滅しに行きましょう。
エクスデスはすぐに無条件で殺してくる魔法を使うから好きになれません。


あ、あらら・・・。
最後の攻略は、一人が「しろまほう」「ものまね」
残る三人は「しょうかん」「ものまね」です。
まずまさむねを装備しているキャラがゴーレムを召喚。
次のキャラがバハムート、その次からはものまねのみ
白魔法意味ねえ・・・。
本当にこんなんで良いのか・・・FFVよ・・・orz
(この攻略法に気づくまで10回くらい色々とチャレンジした)

- 完 -

投稿者 zank : 01:36 | コメント (0)